LINE@で更新を受け取る!
イルミネーション

青の洞窟代々木の感想!2018出店・混雑・駐車場・パスタソース情報

皆さんはイルミネーションを見に行かれましたか?
12月といえば、イルミネーションの時期、真っ只中ですよね☆

今年も代々木公園ケヤキ並木から渋谷公園通りまでの全長約800メートル
約60万球の青い光で埋め尽くされる「青の洞窟SHIBUYA」が開催されます!

私も去年見に行ってきましたのでその時の感想やグルメ情報、
今年の開催情報についてお伝えしようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

青の洞窟イルミネーション2018の詳細!
時間・パスタソース配布情報


日程 2018年11月30日金曜日から12月31日月曜日まで
※公園通りは1月16日水曜日までとなっています。

点灯時間は17時から22時まで

最終日の大晦日はカウントダウンイベントもあり、
翌朝の5時頃まで点灯を予定しています。

場所は代々木公園のケヤキ並木から渋谷公園通りまでの約800mです。
料金(入場料)は無料です。

ちなみに、この青の洞窟ですが、土日に行かれることをおすすめします♪
なぜなら期間中はサンプリングのイベントとして、
日清フーズの青の洞窟のパスタソースがプレゼントとして
配布されているからですヽ(=´▽`=)ノ

対象者は青の洞窟の公式InstagramまたはFacebookのフォローをした人になります。

見た目だけでも美しい青の洞窟イルミネーションですが、
さらに、今年からは音の演出が追加されたとのことで
会場内には鈴の音やベルの音色が鳴り響き、バージョンアップしています!

特別演出として、クリスマス期間にはピアノの演奏と連動した光の演出
ありますので、やっぱりクリスマス時期に行くのがおすすめですね(*^_^*)

青の洞窟の感想&混雑具合は?


青の洞窟は、クリスマスデートにオススメな大人のイルミネーションなのですが、
やはり気になるのが混雑具合ですよね。

私が行った日は2017年の12月25日クリスマスど真ん中だったので
会場はもちろんたくさんの人たちで、写真を撮る人がかなりたくさんいました。
しかし混雑で不愉快な思いをするような事はありませんでしたよ(^^)

なので、クリスマスの時は人が多いですが、特に問題はないと思います。
ユニークだったのはこういう大規模な人が集まるクリスマスの日は、
パフォーマーの人やサンタのコスプレをしてお菓子を配る人だったり、
ユーチューバーの人たちが色々個人企画している様子を見かけたことです。
私もクリスマスプレゼントとして配られてたお菓子をもらいました。笑

こういう人たちを見たり、絡まれるのが不快な人は、
クリスマスど真ん中は避けたほうがいいかもしれません。

さとみん
さとみん
イルミネーションはとても素晴らしかったのですが、
それ以上にいろんな人がいることに圧倒されました!

青の洞窟の行き方は、渋谷から歩いて代々木公園に行く人が多いようですが、
オススメするのは逆パターンです。
私は、原宿駅で降りて、そこから代々木公園の並木通りに向かい、
渋谷駅まで歩きました。

なぜなら、その方がイルミネーションを散歩した後、
渋谷ストリームなど、ほかのスポットも周ったりできるし、
渋谷のほうが、飲食店や遊ぶところが多いから♬

私はこっちのルートのほうが個人的には好みです。

初めて行った青の洞窟の感想ですが、
とにかく幻想的な世界です(*’∀’人)♥*+

目がチカチカするほど真っ青でびっくりしました!

また、とにかく写真撮影が難しく感じられました。
綺麗に撮るのは至難の技です(^_^;)
さらにセルフィーで記念写真を撮ろうとしても真っ青になってしまって、
顔が綺麗に撮れません。
フラッシュを焚いた方がよかったのかな???

写真によっては稲妻が落ちたようにも見えます。

このイルミネーションは一度は見る価値はあると思います!!

青の洞窟渋谷の出店は?パスタなどのグルメ情報

会場には出店、屋台も少しありました。

寒い時期なので温かいトマトのスープやホットチョコレート、
横浜中華街の肉まん、コーヒーなどホッとするものがありました。

私もホットチョコレートをいただきました。
お店は21時頃には閉まるようでした。
店舗数はそんなにありません。

また、代々木公園のケヤキ並木道には、
青の洞窟BlueParksというポップアップショップがオープンしています。

ここでは、青の洞窟のパスタソースを使ったボロネーゼ460円
青の洞窟ボロネーゼに、ホットブルーレモネードをつけたBセット800円
などが販売されています。
他にもブルーシャンパンというものもあります。

でも、わざわざブルーに着色しなくても、イルミネーション会場でライトに照らされたら、どっちにしろ全てのものがブルーになっちゃうんですけどね・・・笑

ちなみに渋谷にもどってきた時に
大好きな白一のソフトクリームをいただきました!
頼んだのはシンプルなカップのソフトクリーム 420円です。

これ本当にインパクトがあって凄いですよね!!
味はさっぱりとしていて本物のミルクで作られた素朴な味わい。
寒いのにアイスだけは欠かせません(*´ω`*)

青の洞窟に車で行く場合の駐車場は?

青の洞窟自体の駐車場はなく、公式ホームページには
「車での来場はご遠慮ください」と書いてあります。

しかしどうしても車で行きたい場合は、
近くのパーキングに停めていくことができます。
ただ、渋谷に行かれるとかなり混雑しますし、
周辺の駐車場が全部埋まってしまっている可能性もあります。

そのためにも事前に駐車場を予約できる、
akippaというサービスを利用されることをオススメしますよ!

予約は10日前からできるうえに、普通の駐車場よりもかなり安く
利用することができます。

私もチェックしてみたところ、渋谷から徒歩7分の立地の駐車場で
6時間でも1000円以下というところもありました。

これはかなりおすすめです( ・`ω・´)

公式サイトはコチラなので、チェックしてみてくださいね。↓



情報は以上です!
みなさんも青の洞窟のイルミネーションを
楽しんでくださいね♪

それでは!

あわせて読みたい
グランイルミ2018の割引&感想レポ!伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション凄い!全国イルミネーションランキング1位のスポットに行ってきました! ✨伊豆ぐらんぱる公園✨ 行ったの...
あわせて読みたい
福岡クリスマスマーケットin博多2018の感想!食べ物・混雑・マグカップ情報!福岡での冬の風物詩と言えば、博多駅のイルミネーション「光の街・博多」ですよね。 博多駅前のイルミネーションはいつからいつまで? ...

ABOUT ME
旅する料理研究家さとみん
㈱BIOTRIP代表取締役。管理栄養士。 心身のバランスを崩したのをきっかけに食の大切さに気づき、料理教室講師、マクロビスイーツ工房経営を経験。1000を超えるレシピを制作。 さらなる食の追求のため、日本一周したのち、世界の食卓を巡り、旅×食×人を繋ぐ、世界一周・料理修行の女一人旅をクラウドファンディングで達成。2か月で150万円を集める。行った飲食店は1万店舗、使った資産は1000万以上。私の使命は、人の人生が加速する繋がりやきっかけを創ること、勇気をだして一歩踏み出す人の背中を押すことです。 レシピや旅情報はLINE@でも配信中!
こんな記事も読まれています
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.