旅する料理研究家さとみんです。
今回は2017年に行ったフィリピン・マニラ旅行についてお伝えします。
この時はイースターの時期で、フィリピンの宗教文化を見たいと思って行ってきました。
が、食べ物好きの私としては空港に着いたら、
まずレストランチェックは欠かせません(๑º﹃º๑)
ちなみに飛行機はANAで、機内食はこんな感じでした。
ちゃっかりドリンクは、ビールとトマトジュースを頼み、
自分で大好きなレッドアイを作って飲んでおります。笑

目次 [非表示]
マニラ空港の治安は悪い?最悪と呼ばれる理由はなぜ?
とても心配だったのは、マニラのニノイアキノ空港の治安です。
実際に行った人の声によると、まず
マニラの空港の警備員や荷物検査の人が賄賂を要求してきたり、
もう、クソみたいに最悪なのだとか。
空港の中でも事件が起こると聞いたこともある上に、
「世界最悪の空港」、「魔の空港」と呼ばれたりする場所なので、
降りた瞬間に拉致られるのではないか!?
ぐらいの不安感で空港に降り立ちました。
この空港は、何を隠そう、
以前2011年~2013年の世界で最悪な空港ランキングでは3年連続1位を
とったという、ある意味逆に凄すぎる空港なのです(;^ω^)
その理由としては、ターミナルの入り口には怪しいおじさんがいて
詐欺のふっかけをしてきたり、
管理システムが悪く、遅延がとても多かったり、
台風がしょっちゅう来て欠航になったり、
ゲート変更がしょっちゅうあったり、
とにかくトラブル多発がしょっちゅうなのだとか。
ちなみに私が行ったのは2017年4月なのですが、
その2ヶ月後も空港近くのカジノで銃発砲、放火事故が起こり、
30人が死亡して60人が重傷になったのだとか。
恐ろしすぎじゃないですか((((;゚Д゚))))
そんな感じでかなりビビっていたニノイアキノ空港。
実際に行った感想をレポートしていきましょう。
ニノイアキノ空港のフードコートの入り口へ
とりあえず、このときの空港散策の目的はレストラン調査です!
この先に様々なレストランがありました。

フィリピンでよく見るスタイルの美味しいチキンのお店やピザハットなどがありました。
ピザハットでは不思議なメニューがありました。
キットカットの回りにホットケーキミックスをつけて焼いたように見えますが・・・
実際は何なのでしょう???
そして中華料理のお店や、フィリピンの伝統料理もたくさんありました!
看板を見るだけでとってもワクワクしてきます((o(*ºωº*)o))
空港だけでもフィリピンの料理を制覇することもできそうな勢いです!
私が入ったのはこのお店です。
マニラ空港内のレストランLAURO’S CAFE
旅の始まりは全てが新鮮です!
どれも食べたことがない料理ばかりなので、とても迷いますが
今回は定番のチキンアドボ 100ペソと
ポークシニガンスープ 180ペソと
スイーツにハロハロ 120ペソを注文しました。

空港のレストランというとついつい油断しそうになってしまいますが、
ここはフィリピンなのでしっかり手荷物などにも注意を払わなければなりません。
フィリピンの看板料理・チキンアドボ
チキンアドボとは鶏肉と野菜を、醤油と酢で煮込んだ
フィリピンを代表する家庭料理です。
お酢の効果で柔らかく鶏肉を煮ることができます(^^)
これはとても日本人にもなじみやすい味付けでさっぱりとしていて、
美味しかったです。
味付け自体は濃いめなので、ご飯と一緒にいただくと相性抜群です!
私は米命なので、おかずはご飯がないとあまり食べられません。
フィリピンの人気スープ・シニガン
チキンアドボに並んで人気のスープがシニガンです。
透き通った黄金色のスープには、ボリュームたっぷりの
お肉と野菜がしっかりと入っていました(๑><๑)۶
ミニストップでおなじみ・本場のハロハロ
高校生の時からずっとミニストップが大好きだった私にとって、
ハロハロというのは青春時代の思い出です(*´-`)♡
※今でも普通に食べたりしますけど←
ちなみに、フィリピンにもミニストップありました!
ハロハロというのはフィリピンのデザートで、
かき氷の上に様々な具材をトッピングしているアジアンスイーツなのです。
このハロハロには、上にウベと呼ばれるむらさきいものプリンや
レチェフランと呼ばれる堅焼きのコンデンスミルクプリンが乗っています。
他にも小豆や白いんげん豆煮や、どぎつい緑色の謎の豆もありました。

これはさすがに着色料がちょっと強いなぁ・・・(;´Д`)苦笑
それにしても、
フィリピンの空港が最悪と言われているとはいえ、
料理は普通に美味しく、スタッフさんも親切でしたので、
先入観を持たずに行けば、普通の空港と全く変わらないんじゃないかな、
と個人的には思いました。
そんなに汚いわけでもないし、飛行機が遅延して
何か困ったことがあったわけでもありません。
たまたま運が良かっただけなのかな?
マニラ空港の治安はかなり改善されたのかも。
フィリピンでよく聞く話として、
大統領が変わってからとても治安が良くなって来ている
ようです。
この空港も、2015年にリニューアルしたようなので、その前の状態がきっと空港の雰囲気も今より悪い状況だったのかもしれません。(私が行ったのは2017年なので)
リニューアル前に行ったことがないので、比較のしようがないですが、
そんなに言うほど悪い印象はありませんでした。
マニラ空港からのタクシーがぼったくりだった!
フィリピンに到着して早速フィリピンフードを満喫した私。
予約していたマカティエリアのゲストハウスに行くには
空港にあったタクシーでマニラ市内のマカティのゲストハウスに向かい、
帰りは流しのタクシーを拾ってメーターを使ってもらって空港に戻ったのですが、
この価格差にはかなりビビりました(;´∀`)
記憶はあいまいなのですが、
たしか
空港⇒市内は1000ペソ(約2000円)ぐらいを請求され、
市内⇒空港はメータータクシーを使って150ペソもないぐらい(300円以下)だったかと思います。
空港から市内では、ある程度料金が高くなっても仕方がないとは思いますが、
それでもこれは高すぎでした!
みなさんもぼったくりには注意してくださいね!
クーポンタクシーがいいと聞いたので必死に探したのですが、
見つからなかったんですよね。
予習不足でした・・・
まとめ
マニラ空港の治安は最悪と聞いていたのでかなりビビっていましたが、
ちゃんと注意を払っていたら、とくに問題なさそうな気はしました。
個人的には、ペルーなど南米などでもっと治安の悪い場所を旅した後だったため、
フィリピンの怖さなんて、大したことない気がしました。w

でも実際事件が起こったりするのも事実なので、
目立つ行動は避けてトラブルに巻き込まれないように、
リスクを予測して行動されることをオススメします。
それでは!