旅する料理研究家さとみんです。
とうとう娘のあかりんは8か月を過ぎました!
赤ちゃんの成長って本当に目まぐるしいです。
生後8か月のあかりんには、どのような変化があったのでしょうか?
生後7か月の記事はこちら
https://lovebiotrip.com/7monthbaby/
目次
迫ってくる。チューしてくる。たまらん・・!
横で寝ていると近づいてきて、顔などにチューしてくれます。
意識的にではないのだと思いますが、
チューしてくれるのは、ちょっと嬉しいです。笑
パパブーム到来
生後7ヶ月の時は「ママ」「マンマ」と言っていたのですが、
今度は「パパ」ブーム到来です!!
ひたすらパパパパパ・・・と「パ」の音を発しています。
もちろんママのことを呼ぶときも、パパと言っています。
ママという発声は忘れてしまったのでしょうか・・・?笑
リボンゲット
メルカリで、リボンを買ってみました♪
メルカリはリーズナブルにいろんな赤ちゃんのおしゃれグッズが
楽しめるのでおすすめです(*^_^*)
髪の毛がなかなか生えないので、ヘアバンドタイプにしました。
リボンをつけると、イメチェンで女の子らしくなりましたよ♪
片手で立っち!
つかまり立ちも進化を遂げました!
立ったまま片手を外すことも出来るようになりました。
これは一人で立つ日も近いかもしれません( ・`ω・´)
成長が早くて嬉しい反面、ちょっと寂しいような・・・
ドアの向こうから閉じ込めてくる
トイレなどに入ってドアを閉めると大変です(;^ω^)
すかさず追いかけてきて、ドアのところにつかまり立ちをしているため
勢いよくドアを開けることができません。
ドアの向こう側から全体重をかけて来るため、
トイレに行くたびに閉じ込められてしまいます(^_^;)
親子撮影会に参加
友人のシェアハウスにて、親子撮影会があったので参加してきました!
クリスマスをテーマに白雪姫の格好で撮影しましたが、
あかりんは白雪姫の格好はなかなか似合いません笑
女の子らしいドレス系はあまり似合わないんですよね
やっぱり薄毛だからでしょうか・・・w
もこもこした動物系の服やパステルカラーのロンパースのような
赤ちゃんらしい格好の方は似合うのですが…
しかし、ポージングは、バツグンでお見事!!
リンゴを手に取り、食べるポーズをしていましたww
インスタ映え意識している女子かのようです!!
パパとママも撮影に参加させていただき、良い記念になりました♪
新幹線慣れした!
この時期は、法事があり新幹線で福岡に帰省しました。
東京から福岡の間は約5時間という長丁場です。
前回新幹線に乗った時はかなり大泣きをしていたのですが、
今回はとてもお利口でおとなしくしてくれました。
移動にもだんだん慣れてきたのかな?
旅する0歳児というネーミングが似合う子になってきたようです笑
ちらかし放題⇒部屋を仕切った
部屋の中で自由にさせていると、
とにかく目の前のありとあらゆるものに手を出して確かめています。
ゴミ袋はあさるし、ペットボトルは手にとっては転がし、
家の中は荒らされ放題です(汗)
特に好きなのはやはり電子機器とリモコンですね。
リモコンがどこかに行ってしまい、探すことも日常茶飯時。
ティッシュも近くに置いていると、ちぎって食べるので目が離せません(;´Д`)
↑上記のような「置くだけとおせんぼ」という間仕切りを買おうか迷ったのですが、
不用品が増えるのも嫌なので、家にあったスーツケースで代用。
現在、いい間仕切りになってくれています。
小松菜だいすき
離乳食は、いろんな野菜をちょっとずつ食べさせました。
特に気に入っている様子なのが、小松菜です!
食べさせるとニコニコと笑っていますが、
口の周りは青ひげ状態になっています。
なかなかたいへんです!
愛想笑い疑惑?w(2枚目)
今まで見たことのないタイプの笑顔を浮かべるようになりました。
2枚目のほうは、本当に笑っているのかよ!?というような顔をしてます。笑
どうやら人は、目は笑わずに口だけ笑っていると、愛想笑いに見えるようです。
赤ちゃんなのに愛想笑いするってありえるのかな
暴力がいたい・・
どんどん腕の力がついてきて、一緒に寝ていると暴力がひどいです!
顔の上を思いっきり横断してくるし、髪の毛は引っ張ってくるし
時には目ん玉をひねり潰されそうになります(;´Д`)
爪が伸びていると、なおさら危険です。
こまめに爪は切らないと怪我の原因になってしまうので要注意
本当に容赦がないから恐ろしいです((((;゚Д゚))))
財布が好き
カバンのチャックを開けたまま置いていると、
なぜか財布だけをスリかのようにスッと抜き取ります。
お金が好きなのでしょうか・・?w
さすがに、財布のチャックまでは開けないのですが、
チャック式じゃなければ、お札を出されてしまいそうな勢いです。
以上、生後8ヶ月の変化でした!
生後9ヶ月目に続きます。
犬夜叉っ!

それでは!