旅する料理研究家さとみん(@satomin8230)です。
今回は娘と一緒に浅草をデート中♪
飲み屋の呼び込みをするお兄さん達からの注目の的でしたw
さて今回は2019年2月26日にオープンしたばかりの茶言に行ってきましたので、
早速レポートします。
TEA THEORY茶言(ちゃごん?ちゃげん?)浅草店の場所は?
裏通りに突如現れる黒を基調したスタイリッシュな外装のお店です。
なんだか高級感がありますよね(*˘︶˘*).。.:*♡
場所はこちらになります。
この近くでは一芳やゴンチャが行列をなしているのに対し、ここは誰もいません。
もしかしてゴンチャに対抗してチャゴンなのか・・・?!笑
⇒※ぐるなびによると、どうやら読み方は「チャゲン」が有力のようです。
まだオープンしたばかりでみんな知らないのか、
ちょっとした穴場を見つけてしまった気持ちになり、嬉しくなっちゃいました☆
しかもこのお店、3月25日までインスタ投稿により半額キャンペーンを
やっていたんですよ!
私が行った日はまさに3月25日だったので、ギリギリ滑り込みでした。
運がいいぞ~(๑•̀ㅂ•́)و✧
ちなみに現在、オープニングスタッフも募集しているようです!
時給も結構いいので、アルバイトの候補にもいかがでしょうか?
茶言のアルバイト情報はコチラです!
TEA THEORY 茶言(チャゲン)浅草店の値段・メニューは?
メニューはこちらです。
種類はとてもシンプルで、10種類のみになります。
サイズもフルーツティーが700ml、それ以外は500mlと決まっていました。
フルーツティーは気になるメニュー名の組み合わせばかりです。
いちごとジャスミンや、オレンジとウーロン茶って
どんな味になるのでしょうか((o(´∀`)o))
タピオカミルクフォームブラックティー600円
今回注文したのは、最初なのでスタンダードに?
ミルクフォームのブラックティー530円に
タピオカトッピング プラス70円
にしました。
実際は半額の300円になったのでラッキーです(*^_^*)
この店は2階にはカフェスペースがあるのですが、
狭い階段のみなのでベビーカー連れは上がるのは難しいです。
早速ドリンクを受け取りました。
上の部分がミルクフォームになっているのですが、
写真ではちょっと分かりづらいですよね^^;
まずはストローで上の部分を飲んでみると、甘さはかなり控えめです。
味はカプチーノの上の部分のような泡立てたミルク感がありました。
そして下の部分はしっかり甘い、美味しいミルクティーです♪
タピオカはそこまで大きくないサイズで、もちもちとちょうどいい茹で加減です。
上のミルクと下の甘いブラックティーのコントラストを
楽しめるのはいいですね(●´ω`●)
実際には混ぜた方が美味しいのかもしれませんが、
なんとなく混ぜるのがもったいなく感じてしまったりします(笑)
落ち着いた店内で飲むのもよしだし、持ち帰るものいいと思います。
テイクアウトの時は立派な紙袋に入れてくれましたよ。
これから認知が広まっていくとおそらくこのお店も大行列になるのだろうな、
という予感がする、新星タピオカドリンクのお店でした!
この後もタピオカドリンクめぐりは続く・・・( ・ิω・ิ)
それでは!!
【2022年11月最新お得情報ランキング!】
👑第1位👑
2022年11月4日(金)20:00~2022年11月11日(金)01:59の期間、楽天市場にて
\「ポイント最大44倍!お買い物マラソン」/
全店舗対象の特別セール!
※要エントリーなのでご注意ください!
👑第2位👑
1泊2名で宿泊料金25,000円以上で割引額が最大になります。
既に受付終了になってしまっている都道府県も多いのでご予約はお早めに!
1位:全国で最大70%割引になるカラオケ&レストランの裏ワザを教えます
3位:親バカのあなたは、即テアトルアカデミーのオーディションに行くべし!表彰状ももらえるし、貴重な人生の思い出づくりになること間違いなし。