旅する料理研究家さとみんです。
今回渋谷の桜丘エリアに新しく、
とっても素敵なパン屋さんが
5/10にオープンしましたので早速行ってきました!
目次
GREEN THUMB(グリーンサム)
このお店は、代々木八幡で人気のパン屋である「365日」がプロデュースした、近未来的都市型ベーカリー。
グリーンサムとは英語で、「植物を上手に育てる人」
という意味なのだそうです。
そのお店の店名通り、店内には園芸用品などのディスプレイもあり、
スタイリッシュでおしゃれな雰囲気。
また植物は広い意味ではパンも小麦からできているため、
農産物である食材を上手に扱い、美味しいパンを作るという意味合いも込められています。
壁はギャラリーのようになっていて、このお店のロゴをデザインした方の作品や、
写真が展示されていました。
今後は土でできた陶器なども飾るそうなのですが、
パンも器も全て、植物や土(自然のもの)からできていて、芸術作品は心を育てるということを表しています。
外観にもたくさんの緑があり、
都会の中でもほっと一息つけるような空間です(●´ω`●)
お店の前のガーデンには植物が生えているのですが、
なんと小麦を植えているのだそうです!
他にもバジルやローズマリーなどのハーブもあり、素敵な空間となっています♪
このお店が大切にしているコンセプトは、
「育てる。愛でる。」
パンを作るという意味だけではなく、そこで働く人、お店を、
そして街を育てていこうという想いを含めているそうです。
このお店はすぐ近くにあるカフェやペットの専門学校である、
ビジョナリーアーツさんが運営するとのことで
そういう意味でも「育てる」という意味合いを含んでいます。

とても素敵なコンセプトのお店ですが、商品がまた素敵でした☆
グリーンサムの食パンについて
こだわりの食パンには色の名前がつけられています。
右上から時計回りにホワイト・イエロー・
グリーン・ブラウンの4種類がありました
ホワイトブレッドははちみつが使われているのでしっとり甘く、
イエローブレッド(一斤税抜き650円)は
バターの入ったリッチな食パンで、香りがとっても豊かです。
グリーンブレッド(一斤税抜き550円)は
グレープシードオイルを使用し、スタンダードで
もっちりと素材本来の味を楽しむことが出来、
ブラウンブレッド(一斤税抜き620円)は
5種類の雑穀が入っていて、全粒粉も使われるため、
食物繊維豊富な栄養価の高い食パンとなっています。
どのパンも味わい深くてとってもおいしいです!
特にホワイトが人気なのだそうです( ・`ω・´)
ちょうど先日食パン専門店の食パン食べ比べした記事をアップしたばかりですが、
そこに書いた食パンよりも、個人的にはグリーンサムの食パンの方が美味しかったです♪

その違いはというと、グリーンサムはほとんどのパンが国産小麦で
作られていることや、イーストの香りをほとんど出さないことを
意識しながら、作られているそうです。
食パンも天然酵母でレーズン酵母やルヴァン酵母を使用しているため、
生地のうまみや小麦の風味をしっかりと味わえるパンになっているなというのを感じました
私も、イーストの粘土っぽい香りは素材の風味を邪魔してしまうな・・・と思っていたので、
このお店のポリシーは共感できるものがあり、素晴らしいと感じました(*^_^*)
その他にも、パンの種類は約60種類もあり、日によって入れ替わる予定です。
この日は、他にもいろんなパンをいただきました。
チーズボール 230円・トリコローレ 240円
クミンの香りが一気に広がります。
チーズとクミンの組み合わせは初めてだったので、面白いと思いました。
食感もサクサクです(●^o^●)
ピスタチオとドライトマト、チーズが入っていて、バジルの香りも感じました。
これは個人的にかなり大ヒットで感動しました!!
おつまみにも最適です(๑•̀ㅂ•́)و✧
食感が良く、しっかりしたトマトとチーズの旨味がたまりません(๑><๑)۶
あんバター 280円
中はしっとり、間違いのないおいしさです(*^_^*)
サム(クロワッサン)240円
ザクザク感を出すために特殊な形をしています。
なんだか一見、フライドチキンのようにも見えます笑
バターの香りも最高です!
発酵バターを使っているようです。
これはハマりそうな味です☆
バナナとチョコレート入りのブラックサムでは、
オーガニックのチョコレートを使っているのだそうです。
グリーンサムセサミ 240円
グリーンサムのロゴである数字の8の字をしているパンです。
ほかにも、オニオンとシード味がありました。
そのままいただくのに最適なパンです( *¯ ꒳¯*)
しっかりと目が詰まっていて、歯ごたえがありどっしりとしています。
プレッツェルザルツという岩塩を使っているとのことです。
シナモンバナナピーナッツ 300円
している商品で、シナモンの香りが広がります(>᎑<`๑)♡
プレッツェル
素材ひとつひとつの味が際立っている印象を受けました。
塩気がアクセントになっていました。
そのまま食べて美味しいプレーンなパン
ってなかなか出会えないから嬉しいな~(*’∀’人)
ベーコンチーズロール
ベーコンの味も新鮮で良質なものを使っている印象。
チーズはかなり癖の強い風味がします。
ホワイトソースが入っているのかな?
ワインのおつまみに合わせたくなるような味のパンでした🍷
グリーンサムのパンのおすすめは?
今回はいただいてないのですが、店員さんのおすすめは、
ブリオッシングと呼ばれるブリオッシュです。
卵は使っていないという珍しいブリオッシュなのですが、リッチな食感が人気なのだとか。
またこのブリオッシングを使用したシリーズで、ファームという、
バタークリームの上に具材をトッピングしたシリーズも人気です。
植物がプランターから生えているようで可愛らしいんですよね♪
ブラックバケットガナッシュ 350円
グリーンビートゥーバーチョコレートから届くガナッシュクリームをサンドし、
カカオニブがトッピングしてあります。
カカオニブは甘くないため、これは大人のスイーツバゲットという印象です。
他にもゴルゴンゾーラチーズをサンドしている珍しい組み合わせのものもありました。
サムサンドイッチ
好きなフィリングをサンドすることができます。
フィリングは全部で7種類あり、サーモンやツナなどのお魚やたまご、
ひよこ豆のフムスやかぼちゃなどの野菜など様々あります。
お値段はハーフ&ハーフで2種類のフィリングを入れた場合は900円で、
半分カットして1種類のフィリングが入ってるものが550円です。
まとめ
久々に美味しいパンと出会えて感動しました(*˘︶˘*).。.:*♡
また渋谷に行った時は立ち寄りたいと思います。
これからオープン後の展開も楽しみな注目のお店ですよ♪
それでは!!