旅する料理研究家さとみん(@satomin8230)です。
先日福岡に帰省した時に、食パン専門店を3箇所一気にぐるっと回り
食パンの食べ比べをやってみようと思いつきました。
実家には車があるので、気軽にふらっとこういう買い回りができるのが嬉しいなぁ♪
向かったのは唐人町にある乃が美はなれと平尾にある一本堂と
浄水通にあるレブレッソの3店舗です。
どれも人気の食パン専門店ばかりですが、
ちゃんと全部並ばずにゲットできてよかったε-(´∀`*)
同じ日に購入したこれらの食パンを食べ比べてみたので、
早速レポートしていこうと思います。
(そのままでも、トーストでも色々食べ比べしてみました)
写真右:レブレッソの食パン「レブレッソホワイトブレッド」
オープンしたばかりの浄水通りのレブレッソのパンは、上記の写真の一番右側です。
お店ではトーストにしていただきました。

レブレッソの食パンは普通の食パンのイメージで食べると、拍子抜けするような味です。
とても歯切れが良くサクサクとしていて、マフィンのようです。
味もお菓子みたいに甘くて美味しいです。
おやつを食べたい気分の時に適した、スイーツ向けのパンかなという印象です。
値段は大きめサイズで650円です。
これのハーフサイズがあったら買いやすいのになぁと思いました。
レブレッソのパンの詳細記事はこちら!

写真左:乃が美はなれの食パン


大人気の食パンブランドですね。
乃が美の食パンは
とにかくとっても柔らかくて、舌触りが絹のように滑らか
です。
甘みもあり、耳まで美味しく食べられます。
個人的にはイーストの香りは強すぎに感じられました。
お値段はハーフサイズで432円、2斤のサイズで864円でした。
https://lovebiotrip.com/nogamishokupan/
写真中央:一本堂のパン

大変リーズナブルなお値段の食パン専門店です。
種類はかなり多いのですが、今回はシンプルな一本堂ぷれーんを注文しました。
お値段は一斤 280円、トースト向けだということでしたが、
そのまま食べても十分に美味しかったです。


このパンをいただいてみて思うのは、おそらくこのパンが今回食べ比べしたパンの中で
一番素材はシンプルで余計なものが入っていない感じが
しました。
その分、素材感がしっかりと際立っているパンでした。
一本堂の詳しい記事はこちら

食パン専門店ランキングの1位は?
完全に個人的な意見ですが、私は一本堂ぷれーんの食パンが
一番好きでした。
一番安いこの食パンが一番好きだとは自分でも予想外の結論でしたが、
とても素材感があり、シンプルな美味しさが
逆に好印象だったんです(^^)
一本堂さんのパンは種類もかなり色々あるので、
今度は一本堂のお店の食パンの中で
食べ比べしてみてもいいかもしれません。
1種類だけを食べるとただ美味しいだけで終わってしまう食パンも、
比較して食べてみることでいろいろな発見がありました♪
皆さんも、気になる食パンを食べ比べされては
いかがでしょうか☆
それでは!!
【新着】日給3万円! 交通費支給の激レアバイト!
★指原莉乃&土田晃之出演番組を盛り上げよう!「この指と~まれ!」収録スタッフ&「SWEET LOVE SHOWER 2019」アーティスト専用飲食エリアスタッフ募集☆ ⇒詳細はコチラ
★【激レアバイト】憧れのアイドル達に冷たいドリンクを渡そう!「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」 ⇒詳細はコチラ
あっ!それと余談ですが!
先日、初めて無料ブライダルフェアに行ってきました。
いや~もう、めちゃめちゃ最高&感動でした・・・!
お料理はフォアグラやステーキなど、本当に美味しかったし、
さらに、4万円の商品券もゲット(^o^)!
実はこれ、全国で開催されている無料フェアに行った方全員に、
最大4万円分のプレゼント中なんです。
抽選でなくて、全員ですよ?すごすぎません!?!?
参加したい方は、このキャンペーンページにエントリーすればOKです。
めっちゃおすすめですよ!
期間は2019年10月31日までなので、
結婚式に興味のあるカップルや夫婦の方は、
ぜひこの機会に、ブライダルフェアに行かれることをおすすめします!!
詳しいやり方は、以下を見てみてね♪

その他の知っててお得な情報はこちらです↓
1位:全国で最大70%割引になるカラオケ&レストランの裏ワザを教えます
3位:親バカのあなたは、即テアトルアカデミーのオーディションに行くべし!表彰状ももらえるし、貴重な人生の思い出づくりになること間違いなし。