旅する料理研究家さとみんです。
あけましておめでとうございます!
2019年今年もよろしくお願いいたします。
皆さん、初詣は行かれましたか?
初詣の日本で一番定番のスポットといえば、三重県の伊勢神宮ですよね(^^)
私は2014年の初詣で伊勢神宮に行ってきました。
そして参拝が終わった後には、お楽しみの食べ歩き!
三重県ならではのご当地グルメを堪能したいところです。
おかげ横丁&おはらい町にはいろんなお店があって、
伊勢神宮の歴史ある名物グルメの食べ歩きを楽しむことができます♪
今回は実際に行ってみて、食べたものをランキング順にレポート
していこうと思います!
目次
第5位 伊勢うどん!まずいけどいい思い出になります
これは美味しいとか美味しくないとかそういう次元ではなく、
伊勢うどんを食べたことはない方は是非食べてみて欲しいと思い、
ランキングに入れました。
なので、この岡田屋さんを決してディスっているわけではないのです。
伊勢うどんの味に全く慣れない九州人の私にとって、
この料理は本当に理解できないしょっぱさ&ぶっとい麺の柔らかさなだけなのです。
逆にこんなうどんは初めてで、面白さを感じました(^^)
個人的には美味しくないですが、
旅の思い出グルメとしては1位と言ってもおかしくないかもしれないです。
第4位 赤福本店!出来立ての赤福が唯一食べられるお店
ここにあります。
その貫禄のあるお店の佇まいに、感動しました!
ここでは数ある赤福のお店の中で、
唯一、出来立ての赤福のお餅を頂くことができるんですよ。
赤福本店で食べましたヽ(^o^)丿
左は冬季限定『赤福ぜんざい』
右は『赤福餅 盆』 pic.twitter.com/8oLjEF22LD— にぽ (@sck10301) 2017年11月10日
https://platform.twitter.com/widgets.js
夏にはかき氷・冬にはぜんざいが登場するのだとか。
ぜひ味わってみてくださいね♪
第3位 名物へんば餅!おはらい町の歴史あるスイーツ
名前の由来は、伊勢神宮に馬に乗って参宮する方が
このお店に立ち寄り、ここからまた馬を返して参宮に行ったため、
「返馬(へんば)餅」 と名付けたんだとか。
米粉で作られた生地には香ばしい焼き跡がついています。
中はこしあんで柔らかく、とってもまろやかでした。
第2位 豚捨のコロッケ!名前の由来はちょっと可哀想だが・・
最近では東京のKITTEにも進出したと言う
人気の名物グルメが豚捨のコロッケです。
お店の佇まいからも歴史を感じました。
取り扱ってるお肉は誰もが知っているブランド牛、松阪肉の
元祖となると言われている伊勢牛だそうですよ!
名前の由来は牛肉にこだわって、飼っていた豚を捨てたからだそうです。
シンプルながらも絶対忘れない、すごい名前ですね。
コロッケは 一個90円。
小ぶりですが、コクがたっぷりでした。
第1位 カツオがねっとり!すし久の手こね寿司!
手こね寿司を是非食べてほしい!ということでこの料理が1位です。
食べ歩きのラストの締めにぴったりの1品ですよ!
詳細レポはこちらから
https://lovebiotrip.com/tekone/
スイーツの大好きな私は甘いものも色々セレクト!
食いしん坊なのでほかにも様々なご当地グルメをいただきました!
三重県のご当地ソフトクリーム!大内山ソフトクリーム
無添加無香料のお茶の風味を楽しむことができますよ♪
豆腐庵山中のお豆腐ソフト
原材料の約55%に豆腐と豆乳を使用したという、豆腐感満載のソフトクリームです。
あっさりとしたヘルシーな味わいでした(*^_^*)
伊勢磯揚げまる天のじゃがバター天
洋風の一風変わった天ぷらです。
青のりが印象的でした。
めはり寿司&さんま寿司
めはり寿司やさんま寿司は、和歌山で見かけたことがあったので、
和歌山だけの郷土料理かと思いきや、
「東紀州」と呼ばれる熊野地方全体の郷土料理のようです。
めはり寿司🎵
(和歌山、三重の郷土料理みたい) pic.twitter.com/UUqFBLk3B2— kozu→lynch.名古屋 12/31 (@true7723) 2019年1月1日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ちなみに、めはり寿司とは、高菜の浅漬けの葉で包んだおにぎりのことを
指し、
「目を見張るほどに美味しい」のがその言葉の由来になっています。
他にもおはらい町通りには、
的矢かき松坂牛のお店があったり、伊勢海老やアワビの専門卸のお店があったりと
いろんなご当地グルメがありますよ☆
是非皆さんも伊勢神宮参拝の後は、三重県グルメを楽しんでくださいね(⌒▽⌒)
おまけ:大口屋の餡麩三喜羅(あんぷさんきら)
ここもかなり歴史のあるお菓子屋さんで、文政元年から続いています。
文政元年というと1818年からなので、約200年も続いているということに
なりますね。
ここの名物は 変わった名前の麩まんじゅう、
「餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」です。
こしあんを包むのは独特の食感の生麩。
もちもちした歯ごたえですが、口の中ですっと溶けます。
賞味期限は二日間と短めなので注意ですが、珍しいのでお土産におすすめですよ( ̄ー ̄)b
日帰りでご当地グルメをかなり制覇できた良い一日でした♪
それでは!