LINE@で更新を受け取る!
プライベート・ひとりごと

【続編】ライフワークに生きる人、ライスワークに生きる人。~問題解決編~

先日は、久々に自分の感情が乱れた投稿をしてしまい、
皆様にはご心配をおかけいたしました(;´・ω・)

その後、話し合いをして無事に問題解決したので、
この記事をもってご報告させていただきたいのと同時に、
今後、同じような場面に当たった方に向けて、
何かお役立ちになれればと思い、書かせていただきました

前の記事をまだ読んでいない方はこちら!

あわせて読みたい
【葛藤】ライフワークに生きる人、ライスワークに生きる人。旅する料理研究家さとみんです。 今回は珍しく?自分の弱さというか 精神的なゆらぎ・葛藤について綴ろうと思います。 ライフワーク...

ライフワークに生きる人と、ライスワークに生きる人は、
仕事に対する認識や感覚が違うため、そこから意見のすれ違いが起きやすい。
この前編の壁を、どうやって乗り越えたかの実体験を、
対話の時間軸に沿って今回はお話しようと思います。

まずは物事の捉え方の違いを把握する

まず、やはり最初に表面的な部分ではなくて、
その下にある物事の捉え方や、生まれ育った環境などの背景が全然違っていて、
相手とその違いを認め合うというところから始まります。

今回は、仕事とプライベートを混ぜる感覚が理解できず、
お互いの意見がすれ違うという問題になりましたが、
そこにある背景は、このようなところにあります。

もともとの性格や考え方のクセの違いについて話す

意見のすれ違いが起きるときって、その背景に生まれ育った環境などから
培われた価値観の違いや考え方のクセにより、ケンカになることが多いです。
私は、ケンカや怒りの原因のほとんどって、固定観念による思い込み過度の期待や
「考え方のクセの違い」から起こっていると考えています。
なので一回、そのクセを書き出して、違いを認識します。
※あくまで淡々と、決してお互いを否定したり、感情的に非難しないように気をつけます。

<相手の背景>

・気質:女性性が強い・保守的・心配症・神経質・優しい・ロマンチスト・少年。w
・固定観念・偏見、足かせになる考え方をもっている。
・ライフワークやフリーランスの感覚が、理解できない。
仕事とプライベートの境目がハッキリしていて、分けるべきだという考え方。そもそも仕事とプライベートが一致している感覚が理解できない。本人は家庭に仕事をもちこみたくない!と思い、家に帰るまでに、なるべく終わらせようと思っている。
・人好きで親切。周りが良く見えて気が利く。
・私の活動に対しては、基本的に応援・かなりの協力体勢。尊重してくれている。
自分で道を切り開くより、人のサポートのほうが得意なタイプ。

<私の背景>

・性格:男性性が強い・革新的・好奇心旺盛・創造的・現実主義者・変人
・「命には限りがある」という無常観があり、いまここを全力で生きるのがモットー。
・合理主義で、お金や時間の使い方にシビアなため、仕事と遊びを同時にこなせば、一石二鳥でより満足感が上がるという考え方。楽しみながら、お金も得られるのは嬉しいこと。
・目標達成志向が強く、仕事・趣味・遊び・勉強・子育ての両立(一石五鳥?w)を目指す欲張り人間。
・マイペースで、一人の時間を大事にする。
・人を喜ばせたい気持ちや、サービス精神が強い。
・過集中、アスペで周りが見えない欠点がある。
・常識・固定観念にとらわれず、色んな人の気持ちを肯定できる。
逆に「~はずだ!」「~べきだ!」「~するのが当たり前だ!」と言ってくる人は大の苦手。

さとみん
さとみん
こうやって羅列してみると、ほんと性格が対照的だなぁということが分かります。

仕事に対する概念の違いを話し合う

<相手の仕事に対するイメージ>

・お金をもらうためだけの手段
※まず、お金に対するブロック(マイナスイメージ)があるので、
お金をもらう手段である仕事=良いイメージがあまりない。
また、以前の仕事に、少しトラウマがある。
・ボランティア=温かい、ビジネス=冷たいという印象がある。
・まだ本人自身は、夢中になれることが見つかっていないので、仕事を通した自己実現などのイメージがわかず、私のことがうらやましいと思う気持ちもある。

<私の今の仕事のイメージ>

・呼吸のようなもの。
(無意識にしてしまうものだし、意識しながらしているときもある。
しかし、完全にストップすると、なんだか息苦しさを感じてしまう。)
・自己表現・自己実現・自己超越のための大事な手段
・使命(ライフワーク)。お金をもらわなくてもやりたいことのほうが多い。
・お金=「ありがとう」の対価として分かりやすい指標である。人の役に立つことで沢山稼ぎたい。
・でも実際、仕事している意識がない。だって、呼吸だから!笑
食のこともブログのことも、気がついたら四六時中考えているし、
それに繋がる行動をとることが、習慣となっている。

※私も昔からこういう考え方だったわけじゃないです。
学生時代アルバイトで働いていた時は、
社会不適応すぎて、本当に毎日がきつくてきつくて吐きそうでした。

それでも、目標のために無理をして労働していましたし、
休憩時間は階段で一人で泣いたり、出勤前は、ウツになりそうだったり、
何回も仕事で病んで、自信を失い、上司に怒られ、挫折して・・・
精神科に通って安定剤を飲みながらも働いていました(;´・ω・)。

今まで20か所以上色んな仕事をしましたが、そのほとんどがまるでダメ。
本当に自分が情けなくて、仕方がありませんでした。
そんな経験から、仕事が嫌で嫌で狂いそうな人の感覚も分かります。

問題となった「私が仕事とプライベートを混ぜている」ケンカに対する考え方の違いについて話す

最近は、レストランなどから、料理の感想や記事を書いてほしいということで、
家族ごとモニターやレセプションに参加させていただける機会があるんです。

私の考え方「大事な家族だからこそ、共に分かち合いたい」

まず、お店の料理にめちゃくちゃ興味があるので、こういう貴重なチャンスがあればすごく嬉しいし、なるべく行こうと思っている。
でも、せっかく美味しいものを食べるなら、自分だけが一人で贅沢をするより、
大事な人も一緒に同行できる場なら、一緒に色んな経験を共有出来たほうが嬉しい。(共に成長したい)
それにせっかく、特別招待されて、普段食べられないものをいただけるなんて、
ラッキー&特権じゃない?!笑
本当は、喜んでもらえたら嬉しいのに、分かち合えないことがちょっと寂しい・・

相手の考え方「家族と仕事を混ぜるのは家族を大事にしてない」

食にはもともとは全く興味なかったので、今もそこまで執着がない。
家族の時間とは、外食ではなく家で食事するものだと思っている。

いろんなものを食べられるのはいいけど、外食=贅沢すぎる=恐ろしい、これに慣れてはいけないという考え方が無意識にある。(外食をしない家庭で育った)
その場で、
食を楽しむことは出来るが、家族の時間をさとみんは仕事として過ごしているのは、家族の時間を大事にしていない!と思ってしまう(寂しい)。
美味しいお店を時間かけて調べたりする感覚も、理解できない。

そして、相手が、「私が仕事している!」と思って、イヤになる瞬間とは、

・お店のシェフと話す
・人と名刺を交換する(名刺交換=ビジネスというイメージが強い)
・お店のことを記事にする(写真を撮るとかも含む?)

さとみん
さとみん
えええ、これをやっちゃダメだったの?!人生の可能性のチャンスをせばめられたり、行動を制限されるのは、ちょっと窮屈…(~o~)

それに、仕事って、外食のときだけではありません。
自宅でも、レシピは書くし、研究もするし、
作った料理の写真だってとるし、一生かけて全てコンテンツにしていきたい!

そんな生き方は、17歳の時から、ずっと人生かけてやってきていること。
昔から決めた自分の生き方を、我慢するのは、違和感しかない・・・。
そもそも、結婚前からずっとそんな姿を見てきているはずなのに、
それ見るのがイヤだなんて、本当に応援してくれていたのか・・?
なんて、私は、言葉に出来ないショックを感じてしまいました。

お互いの妥協点を見いだす

そう思っていた時。
相手がふと、こんなことをいいました。

「プライベートと仕事が同じという感覚は、
理解ができないから、
そんな場面のときは、
【さとみはいま勤務中なんだ】と割り切って思うようにしたら、

仕事中に一緒に遊べるなんて、逆にラッキーと思えるかも・・

と。

・・・・・・???

えええええええ!!(゜ロ゜;!!

そんな簡単なことでいいんかーーーい!!!!!

そして、分かりました。

プライベートの中に仕事が入るから不快。
仕事中にプライベートが入るのは嬉しい。

結局ね、
「プライベートと仕事を混ぜるな」って思う人は、

一緒に過ごすプライベートの時間なのに、
仕事をもちこんできたー!と思うから、
不快(寂しい)なんです

その気持ちは、私もすごく理解が出来ます。

たとえば、デート中、
恋人が、会社と仕事の電話ばっかりしていたら、
「せっかくのデート中なのに!」と不快な気持ちになる人は多いでしょう。

では、逆はどうでしょう??

仕事の時間にプライベートを持ち込んだら?

恋人が仕事中、トイレにいる隙間時間などに、
「ちょっと声が聴きたかった!」と、急に電話をくれたら?

「仕事中なのにプライベートの電話をかけるなんて不快だわ!」
・・・なーんて、思わないですよね??笑

「わぁ、仕事中にもかかわらず電話くれて嬉しい!」
となるのではないでしょうか。

さきほども書いたように、私の活動は「呼吸」なので、
自分自身は、仕事とプライベートの感覚に境目はないのですが、
自由業の感覚が理解できない相手が、不快にならない対策としては、
「これは仕事の時間なんだ」とはっきり意識することなのだそうです。

つまり、外食するときの相手の思考が、

今は家族のプライベート時間!と思っているときに
私の仕事感覚が見えてしまうと、イラッとするけれど、

今はさとみんの勤務時間!と思っているときに、プライベートを持ち込むのは、
本人にとっては「仕事中なのに、一緒に過ごせてラッキー」となるそうですww

さとみん
さとみん
さっきまで絶望しかけていたのに、
こんな単純な方法で解決するとは・・・。

表面的な行動自体は、何も変わらないですよね。
ただ、その認識や解釈を再設定するだけで、
同じ出来事があっても、
「イライラする」が「ラッキー」と思えるようになるのです。
そう思うと、人間の思考のカラクリって本当に面白いですね。

ということで、私はこれからも、
一石五鳥の欲張り人間を目指していくことを、許されたのでした・・・。

これが、「もう分かり合えないなら、いいわ!」ってなって、
私が、旦那と一緒に行動することを諦めてしまったり、
他の仕事仲間と一緒に過ごしたりする時間を増やしたら、
それこそ、家族の時間が少なくなり、
どんどん溝になっていたかもしれません。

対話って大事ですね。

いつも、理解のある旦那に感謝いたします。( ;∀;)!!!

それでは!

【関連記事】

あわせて読みたい
在宅ワーク&フリーで稼ぐ方法&副業おすすめサイトとアイデア公開!【この記事はまだ執筆途中ですが、先に開示しながら書き足していきます~。】 最近、お金に困っている方からの相談を受けることが多いです...
あわせて読みたい
好きなことが分からない?大丈夫!それは〇〇が足りていないだけ。旅する料理研究家さとみんです。 「好きなことで稼ぐ」とか、 「好きなことで生きていく」という、 なんとなく耳ざわりの良いフレー...
あわせて読みたい
産後の気持ちの変化は?~親になって初めて分かったこと~旅する料理研究家・さとみんです(^_-)-☆ 今日は「親になり思うこと」というテーマについて語ります。 家族との今までの関係性につい...
あわせて読みたい
ブログのアクセスを上げるコツは?【ブログを書くメリットについて】インターネットの世界は平等だ。 だからこそ、どんな人にも、 計り知れないようなチャンスが転がっている。 「私が書いても、きっと...

ABOUT ME
旅する料理研究家さとみん
㈱BIOTRIP代表取締役。管理栄養士。 心身のバランスを崩したのをきっかけに食の大切さに気づき、料理教室講師、マクロビスイーツ工房経営を経験。1000を超えるレシピを制作。 さらなる食の追求のため、日本一周したのち、世界の食卓を巡り、旅×食×人を繋ぐ、世界一周・料理修行の女一人旅をクラウドファンディングで達成。2か月で150万円を集める。行った飲食店は1万店舗、使った資産は1000万以上。私の使命は、人の人生が加速する繋がりやきっかけを創ること、勇気をだして一歩踏み出す人の背中を押すことです。 レシピや旅情報はLINE@でも配信中!
こんな記事も読まれています
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.