LINE@で更新を受け取る!
オーガニック

Raaka chocolate(ラーカチョコレート)日本上陸!bean to barのオーガニック最高品質チョコ!

旅する料理研究家さとみんです。

今回は先日お邪魔したサロンデュショコラの前夜祭で関わらせていただいた、
素敵なチョコレート「Raaka」についてご紹介します!

サロンデュショコラ前夜祭の記事はコチラ!

あわせて読みたい
サロンドショコラ東京【Salon du chocolat】2019前夜祭の全体の感想!旅する料理研究家さとみんです。 先日は新宿NSビルにて開催された、三越伊勢丹が主催している サロンデュショコラ2019東京の前夜...

サロンデュショコラ中ホールレポートはコチラ!

あわせて読みたい
アマゾンカカオやカカオプレッソ、チョコドッグも!?サロンデュショコラ2019中ホールレポ!旅する料理研究家さとみんです。 今回は東京の新宿NSビルにて開催された、 サロンドショコラ2019の前夜祭の中ホール(イートイン...

Raakaチョコレートとは?

Raakaとは、ニューヨークのブルックリンで生まれた、
今までのチョコレートの概念を超える高品質のチョコレートメーカーです。

自然食品店で勤務していた私は様々なオーガニックチョコレートを見てきましたが、
このチョコレートは本当にすごいなと思いました。

その特徴についてお伝えします(´∀`)9

Bean to Bar(ビーントゥバー)とは?

「カカオ フリー ac」の画像検索結果
Raakaチョコレートの製造工程は、ビーントゥーバーと呼ばれる方法をとっています。
これはどういう意味かというと、
言葉の通りカカオ豆からチョコレートバーは作られるのですが、
その工程において一貫した製造を行うということを意味しています。

つまりどういうことかというと、チョコレートのメーカーって
基本的にいろんな産地や生産者がごちゃ混ぜになったカカオマスの状態に
加工された製菓用のチョコレートを使用しています。

実はチョコレートのブランドのほとんどが
既に加工された同じ製菓用チョコレートから作られている、
というから驚きですよね。

一方、ビーントゥバー(Bean to Bar)の製造工程では、
チョコレートができるまで同じカカオを一括管理で使うため、
完全オリジナルの流通形態をとっているのです。

そのため、ビーントゥーバーのチョコレートは
豆の産地や品種の味がはっきりと出た個性豊かな仕上がり
になります。

さらにRaakaチョコレートはオーガニックの豆を使っているというところでも、
とても高品質なチョコレートなのです!!

オーガニック&ハイカカオ&ローチョコレートという最高品質

「カカオ フリー ac」の画像検索結果
このRaakaのチョコレートはヘルシー&自然派志向の方にはたまらない、
オーガニックのハイカカオローチョコレートです!

ハイカカオというのは、カカオ含有率70%以上のチョコレートのことを指します。
お砂糖や脂肪が控えめで、ダイエット中の方にも嬉しいチョコレートなんです♥

また、グルテンやナッツや動物性の原料は一切使っていないため、
ビーガンの方でも安心してお召し上がりいただけます!

さらに、カカオ豆を焙煎しないところから、
カカオに含まれている酵素が生きているローチョコレートなので、
このチョコレートは体内や腸内環境を整えてくれるという機能性も
期待することができるでしょう。

ラーカチョコレートの味の感想

フレーバーは6種類あります。

今回はカベルネソーヴィニヨンとバーボンカスクエイジドという
2種類のチョコレートを頂いてみました(´~`)

バーボンカスクエイジド


GOOD FOOD賞を受賞しているこのフレーバー。
パッケージを開けて驚いたのが、中にぎっしりとかかれた説明文!


英語なので全ては理解できていませんが、産地や仕入れ価格などが書かれており、
全体から、産地を大切にしたフェアトレードだということが伝わってきました。
これ、フレーバーにより記載もちゃんと異なるので誠実さも伝わってきます。

板状のチョコには大胆なRの文字が。
割れ目のない板チョコって初めて見たかも。

このチョコレートでは、タンザニア産のカカオ豆を82%使っています。
タンザニアのカカオ豆ってさくらんぼに似たような風味があるのだそうで、
細かく粉砕したカカオニブを古いバーボンの樽に1ヶ月間寝かせて、
香りをつけたのだとか!

ビターで大人の味がしますが、とても食べやすく、
「旨い」という表現がしっくりとくるチョコレートです。

価格は52gで1200円です。

カベルネソーヴィニヨン

ペルー産のカカオ豆を使用したチョコレートです。
カカオ分は68パーセント。
カベルネソーヴィニヨンといえば、ワインのブドウの品種ですが、
決してアルコール分が入っているわけではないのです。

これは細かく粉砕したカカオニブを赤ワインで蒸した蒸気に当て、
フレーバーをつけたという変わった製法で作られています。

中には同じくカカオに対する記載が。さきほどとは書かれてあることが違います!

お味は、まるでレーズンのよう!甘酸っぱさがあり、好みでした♪

カカオ豆の特徴に合わせてフレーバーを決めるというストーリーが面白いなと感じます☆
こんなに個性的かつ、ヘルシーで美味しいチョコレートは初めてでした!

そして私、チョコレートを食べ過ぎると、
胃が重くなりだんだん気持ち悪くなってしまうのですが、
このラーカチョコレートは全然気持ち悪くならないんです!!
これもハイカカオで酵素が生きているおかげなのかもしれません。

今回はこのチョコレートに惚れ込んだ友人、たっちゃんこと佐藤達也さんのご紹介で
ご縁を頂きました。

日本での販売元である佐々木社長さんも大変素敵で、
魅力的な方でもっとお話を聞かせていただきたかったです。

また、Raakaチョコレートの生みの親であるネイトさんともお会いすることができました!

たっちゃん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

ラーカチョコレートの日本での通販はあるの?

チョコレートはオンラインでも購入することができます。

詳細に関しては下記のページをご覧くださいね(^^)

⇒Raakaチョコレート広め隊のHPはこちら

それでは!

ABOUT ME
旅する料理研究家さとみん
㈱BIOTRIP代表取締役。管理栄養士。 心身のバランスを崩したのをきっかけに食の大切さに気づき、料理教室講師、マクロビスイーツ工房経営を経験。1000を超えるレシピを制作。 さらなる食の追求のため、日本一周したのち、世界の食卓を巡り、旅×食×人を繋ぐ、世界一周・料理修行の女一人旅をクラウドファンディングで達成。2か月で150万円を集める。行った飲食店は1万店舗、使った資産は1000万以上。私の使命は、人の人生が加速する繋がりやきっかけを創ること、勇気をだして一歩踏み出す人の背中を押すことです。 レシピや旅情報はLINE@でも配信中!
こんな記事も読まれています
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.