旅する料理研究家さとみんです。
1月24日は秋葉原にあるAKB劇場にて、AKB48の公演を見に行きました。
実は私、可愛い女の子を見るのが好きで(※レズとかじゃないです。w)
過去に何度もAKBの公演を見に行ったことがあるんです♪
初めて行ったのは大島優子の卒業のときの味の素スタジアムのコンサートで、
そこから高橋みなみ(たかみな)さんの卒業や、向井地美音(みーおん)さんの
ソロライブ、小嶋陽菜(こじはる)さんの卒業、
渡辺麻友(まゆゆ)さんの卒業のときも見に行ってます。
とくに印象に残っているのは、こじはるさんの時です。
「こじまつり」というタイトルでアンジャッシュの児嶋さんや
コジマ電気のキャラクターなど、「こじま」繋がりの方々や、
モーニング娘の高橋愛さんなど、
ユニークで豪華なゲストがたくさん登場して面白かったです。
また、去年の夏にあった横浜アリーナのコンサートでは、
1人ずつ順番に1曲ずつ歌っていくスタイルだったので、
このときも各メンバーを覚えやすくて良かったな~(*^_^*)
一緒にたくさんいると、誰が誰だかまったく分からなくなる時がありますので・・笑
スマホでの写真撮影OKタイムもあったんですよ!
そして今回の目的は、何と言っても武藤十夢さんの生誕祭。
去年から2回目の参加になりました。
劇場公演参加自体も2回目なのですが、やっぱり劇場ってすごいです(⌒▽⌒)
目次
AKB48の劇場公演がおすすめな理由
劇場では、何と言ってもメンバーとの距離がめちゃめちゃ近いんです!!
これぞ「会いに行けるアイドル」というコンセプトを体現しているような場所です。
コンサートの時は双眼鏡がないと顔がよく見えないのですが、
劇場公演ではメンバーの顔がばっちり全員よく見えます!
普段人の顔を覚えられない私でも劇場公演に参加すると、
全員の顔と名前を覚えることができます。
キャパは250名ぐらいで、最初に抽選で番号を呼ばれた順に
先着順で席を案内されて行くのですが、
今回は運悪く、200番台という最後のほうでやっと番号を呼ばれました。
それでもばっちりよく見えるのが劇場公演のいいところ。
初公演時のお客さんはたったの7名だったそうですが、
今はこの劇場公演に当選することもかなり難しい状況なのです。
AKBの劇場公演で意外だったこと
実際に行ってみて、イメージと違ったことが2点あります。
1つ目はAKBのライブって全員スタンディングで熱狂的なオタクの人たちが
踊りまくってるというめっちゃ激しいイメージだったのですが、全然違いました!
抽選で前半の方に当たった場合は、椅子に座ってゆっくり見ることが
できるんですよ(*^_^*)
むしろ立っちゃダメなんです。
ファミリー席や女性席もあり、色んな方が安心して楽しめるようになっているんですよ♪
もう一つはメンバーを間近で見れることから、
かなりプレミアな料金体系かと思っていたのですが、
価格は思った以上にお手頃なんですよ。
一般男性3100円・一般女性2100円なので、
普通のコンサートよりはるかに安いですよね。
これでアリーナ席以上の近さなので、コスパはかなりいい気がします。
込山チームK「RESET」公演 武藤十夢生誕祭の出演メンバーは?
市川愛美 倉野尾成美 小嶋真子 込山榛香 下口ひなな 中野郁海
長友彩海 峯岸みなみ 武藤おりん 武藤十夢 茂木忍 安田叶
湯本亜美 横山結依 岡田梨奈 小林蘭
一度公演に行けば、大体の顔は覚えられます!
昨年いたメンバーもうっすらですが、顔を覚えていました!
AKB48武藤十夢生誕祭に参加した感想は?
とりあえずみんな可愛い!
目の保養になるし、元気をもらいます♥
アイドルって分かりやすく頑張っているところが、いいですよね~(●´ω`●)
ステージの上でスポットライトを浴びるアイドルを見ていると、
たまにうらやましくもなったり、自分もあと15歳ぐらい若かったら・・・!
と思ったりもしますが、それは自分の娘に夢を託すことにします。w
あと、これは女性特有の意見だと思いますが、
アイドル見てると自分自身の美意識も高まるような気がしますね。
可愛い子を見ると、いい刺激を受けるのでしょう。w
この時に出演したほとんどのメンバーが至近距離で見るのは初めてでした。
峯岸みなみちゃんはメイクのせいもあるのか、
思ったよりも色っぽく、惹きつける魅力がありました。
別チームから参戦の小嶋真子ちゃんもイメージと違い、とても上品な印象でした。
バスガイドさんやエレベーターガールにいそう。
一番イメージとのギャップがあったのが、込山榛香ちゃんです!
テレビで見たときはすごくぶりっ子であざとそうだと思っていたのですが、
実際に見てみると髪色が明るいからか?
ちょっとヤンキー寄りのキャバ嬢感があって(?)顔もキリっとしていて、
意外なカッコよさがありました。
清楚ぶりっこ系バリバリではない雰囲気が女性から見ると逆に好印象でした。
3kg痩せたと言っていたし、結構頑張り屋さんなのかな?
下口ひななちゃんはPerfumeのあーちゃんに似ている(いわゆるゴリラ顔?)だなあと
思っていたところ、曲の中で実際にゴリラの真似をする
パフォーマンスがあったので笑ってしまいました(笑)
適役すぎましたね。w
昔は秋元才加さんがゴリラ役をしていたらしいです。
あと、最後の「引っ越しました」って曲では、メンバーが客席に向かって
紙テープを投げて歌うパフォーマンスがあるのですが、受け取った人は嬉しいだろうなぁ~・・・でも、紙テープの引っ張り合いにならないかなと心配したり。w
糸引き飴みたいでした。・・・懐かしいw
武藤おりんちゃんは武藤十夢ちゃんの妹なのですが、
いつも姉妹トークでは会場が盛り上がります。
武藤十夢さんがおりんちゃんに対しては厳しいとか家でお説教したという裏話は
普段見せないプライベートな一面が見えるので面白いんですよね。
でも実際はいいお姉さんなのでしょうね。
武藤十夢ちゃんの生誕祭は2度目の参加だったのですが、
なんとなく見かけたことある方がちらほらいるような気がしました。
武藤十夢ちゃんのファンの方達は熱い方達が多く、
ボランティアでいろんな応援活動をされていて、
去年に引き続きTシャツの無料配布があったり、
飛び出すバースデーカードなどの付属品も充実していて、
普段の劇場公演よりもお得感が満載でした。
驚いたのはメンバーの生誕祭って誕生日にあるわけではないのですね。
去年も同じ1月24日に開催されたのですが、
武藤十夢ちゃんの誕生日は11月だということを聞いてびっくりしました!
メンバーによっては半年ぐらい時差があることもあるんだとか。
まとめ
AKBの公演って衣装もダンスもパフォーマンスも本当によく考えられているし、
見所満載で全然見飽きることがないんですよ☆
ビジュアルの良さだけじゃ絶対アイドルって出来ないなあと思って尊敬します!
どれだけアホなキャラの子でも、頭が良くなければあんなに大量の曲や
振り付けを覚えられないと思います。
少なくとも、簡単にはマネできないような相当な努力をしているはず。
かわいいだけではなく、めちゃくちゃハードでかっこいいダンスも多いですし、
本当にいろんな表情があるんです。
ただのオタク文化だと思っている人が見たら、
びっくりすると思います( ・`ω・´)
是非皆さんも一度劇場公演に行って、ご覧になることをお勧めします!!
(と言っても抽選で当たるのは至難の技ですが・・)
それでは!

