旅する料理研究家さとみんです。
2014年の1月は伊勢神宮に初詣に行きました。
伊勢神宮といえば、日本のパワースポットとして誰もが知る有名な場所ですよね( ・`ω・´)
きっと初詣はどれほどの混雑になるのか、心配な方も多いのではないでしょうか?
私が行ったときの感想についてお伝えします!
伊勢神宮初詣の駐車場はパーク&バスライドを実施
私は一番ひどい混雑が予測される三が日を避けた1月5日に行きました。
しかし日曜日で、初めての伊勢神宮参拝だったので混雑が心配でした。
行き方は、名古屋からレンタカーを借りて車で行くことにしましたが、
伊勢神宮の最寄りのインターでは降りてはいけないという指示が出ていて
早速の交通規制にひっかかりました。
最寄りの伊勢ICと伊勢西では降りる事は出来ずに、
2つもインターを通り越し、やっと降りることができました(;´Д`)
そして案内された場所は、こちらの伊勢安土桃山文化村。
(今は「伊勢安土桃山城下街」としてリニューアルされているそうです)
伊勢神宮に行きたかったはずが、
まさかこんな施設に誘導されるとは思ってもみませんでしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
しかし忠実に復元された安土城が綺麗ですね~。ちょっと興味ありますw
ここは駐車場無料で3000台はとめる事ができる場所です。
ここ車を停めた後は、シャトルバスにて伊勢神宮まで案内されることになりました。
このシステムを「パーク&バスライド」というそうです。
基本的に駐車料金とバス代は合わせて1台あたり1000円です。
2つもインターを通り過ぎたので、だいぶ遠くなっちゃった~と思っていましたが、
シャトルバスは優先レーンを走ってくれるため全く道路渋滞に巻き込まれることなく、
スムーズに伊勢神宮までたどり着くことができましたよ♪
伊勢神宮参拝の混雑について
伊勢神宮へお正月の初詣に行く参拝者数は、
毎年40万から50万人にのぼります。
また内宮に行く人は外宮の2倍近くというデータがあります。
ちゃんとした慣わしとしては、外宮から内宮へ参拝するようになっているので
内宮だけ参拝される方は、早朝の方が比較的すいている可能性が
高いです。
1月1日から1月5日までの間だと、朝は午前5時から夜は24時まで開いていますので
おすすめの参拝時間は早朝または20時以降。
この時間帯だと元旦でも待ち時間が無いようですよ(*^_^*)
今回は 様々な参拝のルールがあると思いますが、
ド素人すぎる私は内宮だけを参拝しました。
本当は食の神様がいると言われている外宮に行くべきだったんだろうな~(;^ω^)
途中でおかげ横丁を通り抜けましたが、
この辺りはやはりいろんな人たちで賑わっていました☆
しかし時間帯もそんなにピークではなく、15 時過ぎだったため、
大混雑や大行列ということは全くありませんでした。
この鳥居をくぐって、森の中を歩いたり回ったりしました♪
トータル約30分ぐらいで、参拝は終了しました。
右も左も分からずに 下調べもせず初めて行ってしまったので
ちょっと神様にご迷惑じゃなかったかとか、いろいろ今更心配です…w
伊勢神宮で参拝した感想
驚いたのは伊勢神宮って普通の神社と全然違うのですね。
写真撮影は禁止だし お賽銭箱もなければ
鈴をチャリンチャリンて鳴らすやつもないし、
こんな空間を見たことはなかったので、大変新鮮でした。
しかし、素人で見てもわかるような
凛とした佇まいと、キリッとした神聖な雰囲気がとてもかっこよかったです。
「神社界の一流とはこうだ!」という感じでしょうか。
この空間にいるだけですごくいい気が流れていて、
背筋がピンとまっすぐになりました。
私が参拝する時に決めていることはただ一つで、
とにかく神様に、今ある幸せについて感謝するということです。
もし何か叶えたいことがあるのなら、
それはお願いという他力本願ではなく、自分で宣言するようにしています。
8年前にこのような参拝スタイルに変えてから、
明らかに運気がどんどん上がって、人生も加速したよなーと改めて感じます。
でもやっぱり時間帯は午前中に行った方が、
絶対に気持ちいい気がします!
昼過ぎですとバタバタしてしまいますし、その後グルメ巡りをするのであれば、
おかげ横丁は夕方過ぎには閉まってしまうので
なるべく早めに行かれることをお勧めします。
みなさんも、ぜひ一生に一度は
伊勢神宮へ初詣に行かれてみてはいかがでしょうか?
それでは!!