LINE@で更新を受け取る!
韓国

甘川文化村フォトスポットマップ!インスタ映え必至の釜山のマチュピチュ♪【2019年最新版】

旅する料理研究家さとみんです。
坂道を下ったり登ったり、なかなかハードな甘川文化村の観光。
さくさくっと回りたい方に、今回はおすすめ写真スポット
一部紹介して行こうと思います!
(私も全て網羅出来た訳ではないのであしからず)

甘川文化村への行き方はこちら

あわせて読みたい
金海国際空港から甘川文化村のバスの行き方と時間!安い&便利で簡単♪【釜山旅行記】旅する料理研究家さとみんです。 釜山の定番観光地といえば、甘川洞文化村(以下、甘川文化村)ですよね。 この土地は韓国のマチュピチ...

甘川文化村はインスタ映え写真スポットの宝庫

この場所はアートの村と言われているだけあり、
どこをとってもカラフルで芸術的なアート作品がたくさんありました。
その中でも特に人気だった写真スポットを、3つに絞って紹介します。

その1 トリックアート「甘川とひとつになる」

釜山の甘川文化村を象徴する代表的なアート作品といえば、こちらです!

これは後ろの背景と人物が同化している作品です。
なんだか透明人間のように見えてくるから不思議ですよね(笑)
これは甘川文化村の入口から一本左に逸れた道沿いにあります。

地図ではこちらです。

その2 大きな魚のオブジェ

なんだかスイミーを思い出すような作品ですね🐟
鯉のぼりのようなカラフルな魚たちが連なって、大きな魚になっています。

場所はメインストリート沿いにありました。

また、坂道を下るあたりにも同じような作品がありました。


場所はこのあたりです。

その3 星の王子さまとキツネ

一番写真を撮るのに行列が並んでいたのが、このスポットでした。
ここではみんな
王子様の横に座って、後ろ姿で写真を撮るのが定番
のようです。
たしかにフォトジェニックですが、落ちないように気を付けてくださいね・・・!!
場所はこちらです。

この三つが人気写真エリアですが、まだまだ他にもありました。

動きのあるズボンが花壇になっている作品があったり、
このような本棚になった階段を登った先には、
写実的なアートがあり、その前には井戸のオブジェが合ったり、
壁の前に立てば王様気分になれそうなペイントがあったり、
同じく透明に切り取られたトリックアート作品があったり、
ちょっと怖いおじいさんの顔が突然登場したり、
カラフルな家の階段や、オブジェがあります。

これはペンキで壁を塗っている人たちの像ですが、
ぱっと見、本物かと思っちゃいましたよ(笑)
どこを歩いてもとても楽しめる甘川文化村観光です。

私はぐるっと一周周ってグルメを楽しんで、滞在時間2時間ぐらいでしたが、
本格的に写真を撮りたい方は、一日中いても飽きないはずですよ。
結構体力は使うので歩きやすい靴は必須です。
至る所にアートが点在し、全ての道を歩きたくなっちゃうような場所でした。

皆さんも是非お気に入りのスポットを見つけてみてくださいね♪
ちなみに甘川文化村の食べ歩きグルメ情報に関しては、
こちらをチェックしてみてください☆

あわせて読みたい
甘川文化村食べ歩きグルメ!釜山おでん・月光ドーナツ・チーズハットグ【釜山旅行ブログ】旅する料理研究家さとみんです。 今回は韓国のマチュピチュと呼ばれる釜山の観光スポット、 甘川文化村のグルメ情報2019年最新版につい...

また、自力で行くのは不安という方は、大変コスパのよい現地ツアーもあります。
現地ツアーでは、この甘川文化村+富平市場の食べ歩きで釜山発祥の屋台グルメ(ホットッ、ユブジョンゴル、もちオデン、ウェルビンなフレッシュジュー)などを楽しめるうえに、映画街の発祥地南浦洞BIFF広場の観光+光復路通りのショッピング+龍頭山公園(釜山タワー)という5つの観光スポットが午前中に一気に楽しめるプランがあります。
これは効率的に回れる上に料金も安くておすすめです。
料金やプランの詳細はコチラを確認してみてくださいね。

それでは!!

ABOUT ME
旅する料理研究家さとみん
㈱BIOTRIP代表取締役。管理栄養士。 心身のバランスを崩したのをきっかけに食の大切さに気づき、料理教室講師、マクロビスイーツ工房経営を経験。1000を超えるレシピを制作。 さらなる食の追求のため、日本一周したのち、世界の食卓を巡り、旅×食×人を繋ぐ、世界一周・料理修行の女一人旅をクラウドファンディングで達成。2か月で150万円を集める。行った飲食店は1万店舗、使った資産は1000万以上。私の使命は、人の人生が加速する繋がりやきっかけを創ること、勇気をだして一歩踏み出す人の背中を押すことです。 レシピや旅情報はLINE@でも配信中!
こんな記事も読まれています
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.