この日は恵比寿で無化学調味料ラーメンの代名詞とも言えるであろう、
人気店のAFURI(阿夫利:あふり)へ行きました!!
ここは体に優しいラーメンが深夜でもいただける、
ありがたいお店です(*^_^*)
なんと朝の5時まで開いているんですよ♪
店内は1時を回っているにもかかわらず、
とても賑わっていましたヽ(=´▽`=)ノ
さすが人気店ですね!!
ここはクオリティ重視で、値段はラーメンにしては高めの方
だと思います。
つけ麺は1400円ぐらいしますしね。
また、ベジタリアン対応のラーメンもあります(^^)
「彩り野菜のヴィーガンラーメン1480円」です!
海外からのベジタリアンの観光客の方にも喜ばれそうなメニューですね(⌒▽⌒)
今回はスタンダードな塩ラーメン980円を注文しました。
スープに入れる鶏油(ちーゆ)の量を選ぶことができて
「淡麗」はスタンダードな鶏油量、
「まろ味」は少し油を多めにして、ちょっとこってりめが
お好きな方向けに調整することができるようです。
今回は「まろ味」をチョイス( ̄ー ̄)b
また、これはイスラム教の人に対応しているのか、
ラーメンに入っている炙りチャーシューや、
つけ麺に入っている角煮チャーシューを
鶏肉のむね肉のチャーシューに変更することが
できます(・ω・)
鶏肉チャーシューは真空低温調理で仕上げているので、
しっとり柔らかくヘルシーそうではありましたが、今回はスタンダードなものを注文しました。
ラーメンが登場しました!
とても洗練されている印象で、美しいです。
スープは鶏油のコクと香りがしっかりと効いていて、
雑味がなくすーっと体に入っていきます。
そして驚いたのがトッピングされている炙りチャーシューです!
新鮮な国産の豚バラ肉が香ばしく炭火で炙られていて、
その油の甘みがすごい!
口の中でとろけました・・・( ・д・)
このチャーシューは本当に絶品でしたよ☆
こうなると次はつけ麺の角煮チャーシューの方も
試してみたくなりますね(ΦωΦ)
こちらは麺のアップです。
麺には茶色い点々が練り込まれているので、
全粒粉を混ぜているのかな?
細めんなのでさらさらといただけてしまいます♫
具材の水菜はシャキシャキとしていて、
メンマもちろん変な臭みもなくて食べやすい。
まさに繊細さのあるラーメンといった感じです。
ごちそうさまでした!!
ちなみに。。ここ、味は申し分ないんだけどコスパのことを考えると、
同じ恵比寿にある無化学調味料ラーメンでは冠尾の方がコスパがいい
ような気もします。
まあどちらも少しいいお値段ではあるけどね(;^ω^)
冠尾のレポート記事はこちらです。

意外と恵比寿はラーメン激戦区で魅力的なお店がたくさんあるし、
無化調のラーメン屋さんも結構あるんですよ。
深夜まで開いているというお店が多いのも魅力ですね。
やっぱり恵比寿の街が大好きです。
皆さんも深夜のラーメン探索を
楽しんでみてくださいねヾ(*´∀`*)ノ
それでは!!