旅する料理研究家さとみんです。
昨年、福岡の天神で白カレーうどんに感動した私。
その時の記事はこちら。

その後、この記事を見た方から、
「これ恵比寿のお店じゃないの?」と言われることが多かったんですよね。
ということは恵比寿にも白いカレーうどんがあるのかな?と思い、
早速調べて行ってきました!
酒彩蕎麦 初代
店内はカウンターとテーブル席があり、とても清潔感がある大人のお店という印象です。
デート中のカップルも多かったです。
このお店、夕方5時からなんと深夜4時まで営業されてるというから、
大変使い勝手の良いお店だなあと思いました。
雰囲気としては夜22時ごろには閉まりそうな感じなのに、意外で嬉しいですね。
メニューはこちらです。(一部)
日本酒はもちろん、スパークリングワインなども揃っていて、
お酒に合いそうな小料理が色々とあります。
どれもとっても魅力的なお料理です。
たまたま隣の席の方が注文していた初代風だし巻き卵734円が
とても美しくて、見るからにそそられました~。
初代風出し巻き卵(°▽°) pic.twitter.com/unvt3BbXhg
— 三亜野🙃春コミザ32a (@omocha2727) 2016年1月15日
誰かと行ったときに食べれたらいいなぁ・・
今回のお目当てはもちろん初代の白いカレーうどんでしたし、
とりあえず飲みに行った後のしめでもあったため、これだけを注文してみました。
恵比寿の穴場グルメ。初代の白いカレーうどんの味・値段は?
白いカレーうどんのお値段は税込み1188円。
うどんにしては結構いいお値段かもしれませんね。
注文すると、思っていたよりも随分早く、すぐにうどんが到着しました!
うどんのどんぶりの上はこんもりとした真っ白な泡で覆われています。
この泡の原材料はじゃがいもをベースに生クリームとブラックペッパーで仕上げています。
見た目が本当に美しく、インスタ映えしますよね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ぱっと見、誰がこの下にうどんがあるなんて想像できるでしょうか?
スプーンで一口クリームの部分をいただいてみるとほんのり冷たく、
口の中でふわ~っと溶けていきます。
クリーム好きの私はこの部分だけでも、幸せな気持ちになれます。
そして中から現れたのがこのカレーうどんです!!
言うことを聞かない私はとりあえずセパレートでいただきますw
カレーうどんはスタンダードな安定感のある美味しさです。
そうするうちにみるみると表面の泡が熱で溶けていきます。
コトコト煮込まれたカレーの中には柔らかいプルプルの牛肉もごろごろと入っていました。
カレーうどんだけでも美味しいですが、このクリームと合わせると
スパイシーさの中にまろやかさが生まれて、バランスは良い絶妙なお味です!
よく計算された味付けだなぁ~と感心してしまいました。
クリームがみるみるうちに溶けていくのが惜しい~(-ω-)
別添えでもっといただきたくなっちゃいました。
正直、福岡でいただいた白カレーうどんよりもこっちのほうが美味しい!
福岡のは、確か泡クリームの中にマッシュルームも入っていたんですよね。
それはそれで美味しかったですが、こちらのほうが安定感がある感じ。
これって、カレーうどんだけじゃなくて、
普通のカレーでも、こういう食べ方ができたらいいな~♪
深夜まで空いてるお店って、なんとなく良いお店が少ないイメージでしたが、
このお店は他の料理も本格的だし、他にも試してみたいメニューが多かったです!
白いカレーうどん目当てに行くのもよし、ちょい飲みに行くのもよし、
手打ちのそばを食べに行くのもよし、と色んな用途で楽しめそうな良いお店でした。
それでは!!